
天城の水と楮で出来た伊豆面工房さんのお面。
伊豆の里びとは、伝統と信仰を結びつけ古くから、招福を願い厄除け魔除として、お面を用いたと思われます。また、伊豆の歴史も同様「一木一石」史蹟の追憶が多く秘められております。そんな、古き良きアナログの世界を自ら抄造した和紙民芸張り子面に託し「こだわり」をもって創作しました。素朴さの中に和紙のもつ、優雅・強靱の特色の和紙張り子面です。伊豆の民芸品として、微笑みをもって愛玩していただければ幸いに存じます。(伊豆面工房ホームページより)
http://www3.tokai.or.jp/izumen/index2.htm

伊豆市観光協会天城支部ではレンタサイクル、
自転車の貸し出しを行っています。
自転車はイタリア、ビアンキ社のマウンテンバイク3台と
クロスバイク2台の5台。
夕鶴記念館内にある観光協会のカウンタ-にて
受付をしております。
料金は午前9時から午後5時まで
乗り放題で1日1500円+保証金500円=2000円。
火曜日定休 受付時間は午前9時から
午後2時までの間です。

美味しいビールをどうぞ。
ベアードビールは修善寺の大平で作られています。

写真はビールを楽しんでいるホタル会の皆さま。白壁荘のおなじみ様です。

今日はベアードビールで乾杯。
3種類のビールがテイスティング出来るサンプラーセット。
修善寺ヘレス、わびさび、ライジングサンがおすすめです。

搗きたての草もちはいかがですか。
手作りで甘さもちょうど良く、しかも5個はいって650円とお手頃価格。
天城の明徳寺観光では毎日、搗きたての美味しいおもちを販売しています。
お店は伊豆市市山の明徳寺の参道入り口にあります。
お土産にどうぞ。

写真は私共の節分飾り。伊豆面工房さんが作る、
天城の楮と水で出来たユニークな張り子のお面です。
今年の干支、さるの面もあります。
伊豆面工房HP http://www3.tokai.or.jp/izumen/index2.htm

伊豆市観光協会天城支部ではレンタサイクル、
自転車の貸し出しを行っています。
自転車はイタリア、ビアンキ社のマウンテンバイク3台と
クロスバイク2台の5台。今年から新たにガイド付きプランや
ガイドと昼食が付いたスペシャルプランも加わりました。
こちらも好評です。
夕鶴記念館内にある観光協会のカウンタ-にて
受付をしております。
料金はスタンダードプランで、午前9時から午後5時まで
乗り放題で1日1500円+保証金500円=2000円。
火曜日定休 受付時間は午前9時から
午後2時までの間です。
中学生以上の方が対象で利用の際には、
運転免許証などの身分証明書が必要となります。
1,ノーマルプラン (レンタルのみ) 2000円
2,ガイド付きプラン 3500円
3,昼食BBQ付きプラン 4000円
4,レンタサイクルスペシャルプラン 7000円
(昼食+ガイド+α)
お問い合わせ先は、伊豆市観光協会天城支部
TEL 0558-85-1056まで

江間いちごセンターでは12月15日から
いちご狩りがオープンします。
おいしいイチゴをどうぞ召し上がりください。
イチゴはビタミンCが豊富、美容と健康にもいいですね。
いちご狩リはご家族やカップルの方にもおすすめです。
どうぞお楽しみに。
にほんブログ村 旅館
にほんブログ村 静岡県情報
白壁荘
http://www.shirakabeso.jp/
白壁荘プラン
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/shirakabeso

写真はたけのこ母さんのしいたけコロッケ。
味は濃い目でソースをかける必要はありません。
しいたけの味がしっかり出ていて美味しいです。
1ケ120円。たけのこ母さんの店は、道の駅
天城越え(昭和の森会館)にあります。
にほんブログ村 旅館
にほんブログ村 静岡県情報
白壁荘
http://www.shirakabeso.jp/
白壁荘プラン
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/shirakabeso

湯ヶ島高原クラブ、3階ロサージュからの眺め。
晴れていれば正面にきれいな富士山が見えます。
にほんブログ村 旅館
にほんブログ村 静岡県情報
白壁荘
http://www.shirakabeso.jp/
白壁荘プランhttp://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/shirakabeso